2018年8月度 体に関する数値報告 #持続可能なダイエット #3ヶ月習慣付けチャレンジ
前回の記事、
「習慣の力で節酒ができるようになった話」をお読みくださった皆様、
ありがとうございます。
続きをお待たせしてしまい、申し訳ありません。
今回は、毎月一度報告している体関連の数値について、先に書かせていただきたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【以前の報告記事】
2018年5月分
2018年6月分
2018年7月分
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは、今月分を発表したいと思います。
※ それぞれ月間の平均値です。
・体脂肪率:微減!
「ヴァ夏」の目標として、
「2018年1月の数字を切る」を目標に掲げていましたが、それは達成できませんでした。
ですが、ちゃんと下降のラインを維持できているので、
ここで諦めずに頑張りたいと思います。

・LBM(除脂肪体重):先月に引き続き、増加
ここが増えるのはすごく嬉しいです。

・体重:先月よりわずかに増えました
(先月も書きましたが、)
今は体重を落とすことよりも、体脂肪率の変化に目を向けたいと思っています。

節酒の締めくくり記事がまだ途中ですが、
次の #3ヶ月習慣付けチャレンジ について、実はすでに行動開始しています。
今回実現させたいのは、
「体脂肪率を減らす」です!
実は、2016年の夏、ジムに通い始めた頃、一度体脂肪率が減った時期があったのですが、
それから、1年半(今年4月の時点)で、ジムに通う前よりも各種数値が悪化してしまっていました。
参考記事:
苦手なことを習慣化すること【1】 〜体脂肪3.7%減、筋肉量2㎏増を経験して〜
5月から行った #節酒習慣 も、
「体脂肪率を減らしたい」という思いが目的の一つとしてありました。
この3ヶ月で、「減らす」習慣づけがしっかりとできたと思います。
この流れで、次の3ヶ月は、体脂肪率減少にフォーカスして、
頑張っていきたいと思います。
また、新たな挑戦を、見届けてくださると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
「習慣の力で節酒ができるようになった話」をお読みくださった皆様、
ありがとうございます。
続きをお待たせしてしまい、申し訳ありません。
今回は、毎月一度報告している体関連の数値について、先に書かせていただきたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【以前の報告記事】
2018年5月分
2018年6月分
2018年7月分
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは、今月分を発表したいと思います。
※ それぞれ月間の平均値です。
・体脂肪率:微減!
「ヴァ夏」の目標として、
「2018年1月の数字を切る」を目標に掲げていましたが、それは達成できませんでした。
ですが、ちゃんと下降のラインを維持できているので、
ここで諦めずに頑張りたいと思います。

・LBM(除脂肪体重):先月に引き続き、増加
ここが増えるのはすごく嬉しいです。

・体重:先月よりわずかに増えました
(先月も書きましたが、)
今は体重を落とすことよりも、体脂肪率の変化に目を向けたいと思っています。

節酒の締めくくり記事がまだ途中ですが、
次の #3ヶ月習慣付けチャレンジ について、実はすでに行動開始しています。
今回実現させたいのは、
「体脂肪率を減らす」です!
実は、2016年の夏、ジムに通い始めた頃、一度体脂肪率が減った時期があったのですが、
それから、1年半(今年4月の時点)で、ジムに通う前よりも各種数値が悪化してしまっていました。
参考記事:
苦手なことを習慣化すること【1】 〜体脂肪3.7%減、筋肉量2㎏増を経験して〜
5月から行った #節酒習慣 も、
「体脂肪率を減らしたい」という思いが目的の一つとしてありました。
この3ヶ月で、「減らす」習慣づけがしっかりとできたと思います。
この流れで、次の3ヶ月は、体脂肪率減少にフォーカスして、
頑張っていきたいと思います。
また、新たな挑戦を、見届けてくださると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村