一瞬のやる気を習慣につなげるために #習慣 #節酒習慣
「お酒を控えたほうが、体に良い」
それは、もちろん自分でもわかっていました。
ですが、そんな常識よりも、毎日の楽しみのほうが大きくて・・・。
実は、節酒を始める2ヶ月ほど前の健康診断で、
飲酒に関して、注意を受けていました。
関連する数字や症状など、具体的な形で悪化を目の当たりにし・・・。
それまでより危機感を持って、その事実を受け止めたものの、
それでも日々の忙しさやストレスに流され、
特に量を減らすことなく、それまで通りの生活をしていました。
それが、なぜ急に節酒をしようと思い立ったか。
・
・
・
・
・
実は、ネット上で、ちょっとした言い争いに巻き込まれたことがきっかけでした。
お酒に関して直接言われたわけではなかった
(運動・ダイエット関連のことです)のですが、
この男性が、捨ぜりふ的に放った、
「(ダイエットの)成果が出ないからって、当たらないで」という言葉が、
自分の気持ちの奥底にある、何かに火をつけ、
そこで初めて、「(ダイエットにも悪い影響をあたえているであろう)お酒を控えよう」
と決意をしたのです。
(今でこそ、気持ちに火をつけてくれたことは感謝していますが、
やっぱり、あの失礼さを思い出すと、あんまり綺麗事にはしたくないな・・・。)
とにかく、怒りとともに、パッと浮かんだ
「節酒してやる!」という決意。
その一瞬の思いを、長く続けるためには、
やはり大変な努力が必要でした。
次は、その時にたまたま手にしていた、ある本について、
書きたいと思います。
(その本が、私に大きなヒントをくれました)
それでは、また。すぐに。

にほんブログ村
それは、もちろん自分でもわかっていました。
ですが、そんな常識よりも、毎日の楽しみのほうが大きくて・・・。
実は、節酒を始める2ヶ月ほど前の健康診断で、
飲酒に関して、注意を受けていました。
関連する数字や症状など、具体的な形で悪化を目の当たりにし・・・。
それまでより危機感を持って、その事実を受け止めたものの、
それでも日々の忙しさやストレスに流され、
特に量を減らすことなく、それまで通りの生活をしていました。
それが、なぜ急に節酒をしようと思い立ったか。
・
・
・
・
・
実は、ネット上で、ちょっとした言い争いに巻き込まれたことがきっかけでした。
お酒に関して直接言われたわけではなかった
(運動・ダイエット関連のことです)のですが、
この男性が、捨ぜりふ的に放った、
「(ダイエットの)成果が出ないからって、当たらないで」という言葉が、
自分の気持ちの奥底にある、何かに火をつけ、
そこで初めて、「(ダイエットにも悪い影響をあたえているであろう)お酒を控えよう」
と決意をしたのです。
(今でこそ、気持ちに火をつけてくれたことは感謝していますが、
やっぱり、あの失礼さを思い出すと、あんまり綺麗事にはしたくないな・・・。)
とにかく、怒りとともに、パッと浮かんだ
「節酒してやる!」という決意。
その一瞬の思いを、長く続けるためには、
やはり大変な努力が必要でした。
次は、その時にたまたま手にしていた、ある本について、
書きたいと思います。
(その本が、私に大きなヒントをくれました)
それでは、また。すぐに。

にほんブログ村